越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
伝統
トップページ > 伝統 > 伝統工芸士
越前和紙の1500年の伝統タイトル

伝統工芸士

伝統工芸士とは、(財)伝統的工芸品産業振興協会から与えられる高度な伝統的技術を持つ技術者としての称号です。「ものづくり」に貪欲で新たな可能性に挑戦する力が備わっている越前和紙産地でこそ、多くの伝統工芸士が生まれてきたことは大きな越前和紙の特徴といえるでしょう。越前和紙は、受け継いだ者から確実に次の世代へと繋げていきます。
» 伝統工芸士について

越前和紙の伝統工芸士一覧(計29名)2021年4月現在

伝統工芸士名得意な技法主な製品現在の活動
長田 榮子 手漉き模様和紙 壁紙、襖紙、照明用紙、美術工芸紙 (株) 長田製紙所
山田 利幸 手漉き抄紙模様美術和紙・鳥の子紙山田製紙所
五十嵐 美佐子越前の伝統技法を用いた工芸紙製造和紙工芸紙、壁紙、屏風(パーテーション)類 (株) 五十嵐製紙
柳瀬 徹二手漉美術小間紙(漉き込み、流し込み、漉き合わせ、引っ掛け等)手漉き和紙全般(便箋、封筒、漉き込み模様入り包装紙、印刷用紙、巻紙用紙等)柳瀬良三製紙所
山下 善久手漉美術小間紙(漉き込み、流し込み、漉き合わせ、引っ掛け等) 手漉き和紙全般 (はがき、便箋等)山次製紙所
山口 美代子 手漉き美術小間紙(漉き込み、流し込み、漉き合わせ、引っ掛け等)版画用紙、鳥の子印刷用紙、酒ラベル等(有) 山喜製紙所
姉川 民枝 大判手漉き和紙(流し漉き、漉き合わせ、流し込み)手漉き襖、壁紙、タペストリー、色紙等 (有)やなせ和紙
山口 荘八手漉抄紙生漉奉書 山口 荘八
山川 富数多色ひっかけ、大礼紙酒ラベル、茶缶ラベル山川製紙所
玉村 秋子越前の伝統技法を用いた書画工芸紙製造書画日本画用紙・工芸紙・襖紙 (株) 岩野平三郎製紙所
柳瀬 晴夫大判手漉き和紙流し漉き、漉き合わせ、流しこみ技法手漉き襖、壁紙、タペストリー、色紙等(有) やなせ和紙
山田 ひとみ手漉抄紙模様美術和紙・鳥の子紙山田製紙所
柳瀬 ヒロ子手漉美術小間紙(漉き込み、流し込み、漉き合わせ、引っ掛け等)手漉き和紙全般(便箋、封筒、漉き込み模様入り包装紙、印刷用紙、巻紙用紙等)柳瀬良三製紙所
石川 和伸溜め漉き手漉き賞状用紙 (株) 石甚製紙所
柳瀬 藤志子 大判手漉き和紙流し漉き、漉き合わせ、流しこみ技法手漉き襖、壁紙、タペストリー、色紙等(有) やなせ和紙
長田 和也 手漉き模様和紙 壁紙、襖紙、照明用紙、美術工芸紙 (株) 長田製紙所
山口 悦子手漉抄紙各種手漉画仙紙ヤマキ製紙所
西野 正洋越前和紙の溜め漉き技法による局紙の製造免状・はがき・名刺・写真用紙 信洋舎製紙所
山口 任俊 越前和紙の流し漉き技法による小間紙類の製造鳥の子・印刷用紙・酒ラベル等(有) 山喜製紙所
柳瀬 京子越前和紙の流し漉き技法による薄様小間紙類の製造菓子包装・印刷用紙・照明用和紙柳瀬良三製紙所
五十嵐 匡美越前の流し漉き技法による鳥の子紙類の製造襖・壁紙・インテリア・建築資材・照明用和紙 (株) 五十嵐製紙
村田 菜穂越前の流し漉き技法による生漉き鳥の子紙類の製造雁皮紙卯立の工芸館
岩野 麻貴子越前の伝統技法による日本画用紙製造日本画用紙・打雲紙・水玉紙(株) 岩野平三郎製紙所
鈴木 綾越前の伝統技法による画紙製造(大判)手漉き襖・画紙(大判)(株) 岩野平三郎製紙所
山崎 倫子越前の伝統技法による檀紙抄紙檀紙山崎吉左衛門紙業
瀧 英晃(株) 滝製紙所
山本 三千代(株) 岩野平三郎製紙所
山下 寛也山次製紙所
山口 勲(有) 山喜製紙所
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved