越前和紙|福井県和紙工業協同組合 電話:0778-43-0875 FAX:0778-43-1142 E-Mail:info@washi.jp メール トップページへ サイトマップへ
 
PDFファイルを表示するにはAdobe AcrobatReaderが必要です。 »こちら
Adobe AcrobatReader のダウンロード
トップページ > イベント&トピックス2022

イベント&トピックス

2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年

2023年 越前和紙漉き初め式のご案内
(記事掲載:2022年12月20日)
新年における越前和紙業の繁栄を祈願する「漉き初め式」を行います。元日に汲み取った岡太神社・大瀧神社の上宮(奥の院)のわき水W御神水Wを漉き舟に流し込み、紙漉き唄に合せて新年の紙漉きが始まります。明治終わり頃までは、それぞれの漉き屋で行われていました。
2023年の「漉き初め式」は、1月5日・卯立の工芸館で行います。
※コロナウイルス感染状況を鑑み、産地内の関係者のみで執り行います。
 
年末年始休業のお知らせ
(記事掲載:2022年12月20日)
誠に勝手ながら下記の期間、年末年始休業とさせて頂きます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2022年12月30日(金)〜2023年1月5日(木)
 
【和紙処えちぜん】
2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)
※12月28日(水)12時までの営業です。
※12月27日(火)は休館日となります。
 
【オンラインショップ】年末年始休業および出荷についてのご案内をご覧ください。
 
RENEW2022のご案内
(記事掲載:2022年9月27日)
期間
2022年10月7日(金)〜9日(日)
会場
福井県鯖江市・越前市・越前町全域
総合案内
うるしの里会館(鯖江市西袋町40-1-2)
内容
RENEW2022チラシ
 
“見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット「RENEW(リニュー)」。福井県の越前鯖江エリアは、ものづくりの一大集積地。越前漆器・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼といった伝統的工芸品や、眼鏡・繊維といった地場産業が半径10km圏内にギュッと集積しています。
RENEWは産地の工房を一斉開放し、職人さんの手仕事を間近で見たり、直接お話したりと、ものづくりを身近に感じられる国内最大級の工房見学イベントです。工房見学やワークショップ、ショッピングを通じ、作り手の想いや背景を知り、技術を体験しながらマーケットをお楽しみください。
また越前鯖江のものづくりは、技術を継承しながら時代に合わせたものづくりを続けており、最近ではファクトリーショップが30店舗以上オープン。ものづくりの担い手として産地に移り住む若者も増え、新しい風が吹いています。ものづくりが巻き起こす熱気を、ぜひ現地でご体感ください。
 
和紙産地
(株)五十嵐製紙 / 見学 / 体験 / ショップ
(株)長田製紙所 / 見学 / 体験 / ショップ
清水紙工(株) / 見学 / ショップ
信洋舎製紙所 / 体験 / ショップ
(株)滝製紙所 / 見学 / ショップ
瀧(株)・TAKIPAPER / 見学 / ショップ
襠P良三製紙所(RYOZO) / 見学 / 体験 / ショップ
(有)やなせ和紙 / 見学 / 体験 / ショップ
山田兄弟製紙(株) / 体験 / ショップ
山次製紙所 / 見学 / ショップ
●パピルス館 / 体験 / ショップ
●卯立の工芸館 / 体験 / 見学
●紙の文化博物館 / 見学
●清水和紙(株) / 体験 / ショップ
●(株)杉原商店 / 見学 / ショップ
●(株)山岸和紙店 / 体験 / ショップ
 
 
「越前モノづくりフェスタ2022」のご案内
(記事掲載:2022 年9月8日)
期間
2022年9月10日(土曜)〜11日(日曜)
10:00〜17:00
会場
サンドーム福井 (越前市瓜生町 0778-21-3106)
その他
丹南地域で技術や製品などのものづくりに取り組む企業、丹南地域の伝統産業に携わる企業が同一に会し、技術力のアピールや、伝統工芸品の販売を行います。越前和紙も出展します。皆様のお越しをお待ちしております。
» 越前モノづくりフェスタ2022実行委員会
 
「千年未来工藝祭2022」のご案内
(記事掲載:2022年8月25日)
期間
2022年8月27日(土)10:00〜21:00
2022年8月28日(日)10:00〜16:00
会場
武生中央公園内/越前市アイシンスポーツアリーナ
※入場無料
内容
全国各地から総勢100を超える様々な工藝の作り手が越前市に大集結!!1500年前から現代まで脈々と続く工藝が集積している「モノづくりのまち」越前市。越前和紙・越前打刃物・越前箪笥を中心とした伝統工藝から、全国各地の工藝、ハンドメイドクラフト、ファッション、アート、アクセサリー、ワークショップ、職人技の加工食品、フードトラック、映像まで全国各地の職人の皆さんと共に、地域を超えて、時空を超えて、工藝の魅力と、ものづくりの素晴らしさをお伝えします。
主催:クラフトフェス実行委員会 共催:越前市
千年未来工藝祭2022 https://craft1000mirai.jp/
千年未来工藝祭2022千年未来工藝祭2022
 
組合夏期休業のお知らせ
(記事掲載:2022年7月20日)
誠に勝手ながら下記の期間、夏期休業とさせていただきます。
休業期間中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
 
【福井県和紙工業協同組合】
2022年8月11日(木/祝)〜2022年8月16日(火)
 
※直売店【和紙処えちぜん】は、火曜日の定休日以外、通常通り営業いたします。
 
「2022 第49回 金沢ペーパーショウ」に出展します
(記事掲載:2022年6月28日)
日時
2022年7月1日(金)・2日(土)・3日(日)
会場
内容
今回は「紙のもつチカラ」と題して紙の可能性を再認識し、持続可能な社会に向けてSDGsと紙との関わりを考えていきます。
<企画・運営:樺島商店
 
和紙の里通りイベント「えちぜん和紙の市」のご案内
(記事掲載:2022年4月18日)
5月3日〜5日、和紙の里通りイベント「えちぜん和紙の市」を開催いたします。
パピルス館内売店にて「和紙処えちぜん・2割引セール」も同時開催いたします。
 
■越前和紙の里通り「えちぜん和紙の市」
期間
2022年5月3日(火)・4日(水)・5日(木)
9:00〜16:00
会場
パピルス館前駐車場
出店
去R喜製紙所・汲竄ネせ和紙・柳瀬良三製紙所・(株)五十嵐製紙・(株)長田製紙所・山田兄弟製紙(株)・やまき製紙所・信洋舎製紙所・福井製紙(株)
お問合せ
神と紙のまつり実行委員会(0778-43-0875)
内容
和紙屋だけの特設市です。ご来場の際は、本部テントにて検温・消毒のご協力をお願いいたします。
※昨今のコロナ禍の状況を鑑み、飲食・ふれあい広場・パフォーマンス等は行なわず、会場では和紙販売のみとさせていただきます。
 
越前和紙の里通り「えちぜん和紙の市」チラシ表越前和紙の里通り「えちぜん和紙の市」チラシ裏
 
■パピルス館内売店「和紙処えちぜん・2割引セール」
期間
2022年5月3日(火)・4日(水)・5日(木)
9:00〜16:30
お問合せ
和紙処えちぜん(パピルス館 0778-42-1363)
※「和紙処えちぜんまで」と添えてお願いします。
内容
店内商品2割引セールを開催いたします。一部商品を除きます。
 

※今後の状況によって中止または延期となる場合があります。最新情報はホームページをご確認ください。

 
ショップ和紙処えちぜんより臨時休業のお知らせ
(記事掲載:2022年3月18日)
誠に勝手ながら、下記日程におきまして、棚卸のため臨時休業日とさせていただきます。
休業中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
パピルス館1F【和紙処えちぜん】休業
2022年3月31日(木)
 
RENEW2021のご案内
(記事掲載:2022年2月3日/ 3月8日更新)
期間
2022年3月11日(金)〜13日(日)
会場
福井県鯖江市・越前市・越前町全域
総合案内
うるしの里会館(鯖江市西袋町40-1-2)
内容
RENEW2021チラシ
 
“見て・知って・体験する” 作り手たちとつながる体感型マーケット「RENEW(リニュー)」は、福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される、持続可能な地域づくりを目指した工房見学イベントです。会期中は、越前漆器・越前和紙・越前打刃物・越前箪笥・越前焼・眼鏡・繊維の7産地の工房・企業を一斉開放し、見学やワークショップを通じて、一般の人々が作り手の想いや背景を知り、技術を体験しながら商品の購入を楽しめます。
また、RENEWでは狭義の産業観光だけにとどまらず、社会的意義の高い活動を行う全国各地のローカルプレーヤーが産地に集うマーケット「まち/ひと/しごと -Locaism Expo Fukui-」も開催予定。国内最大規模となる一大イベントを、ぜひご堪能ください。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、現地開催を中止する場合もあります。
 
※必ずお読みください※ RENEWのコロナ対策
 
和紙産地
(株)五十嵐製紙 / 見学 / 体験 / ショップ
(株)長田製紙所 / 見学 / 体験 / ショップ
信洋舎製紙所 / 体験 / ショップ
(株)滝製紙所 / 見学 / ショップ
瀧(株)・TAKIPAPER / 見学 / ショップ
襠P良三製紙所(RYOZO) / 見学 / 体験 / ショップ
(有)やなせ和紙 / 見学 / 体験 / ショップ
山次製紙所 / 見学 / ショップ
●パピルス館 / 体験 / ショップ
●卯立の工芸館 / 見学
●紙の文化博物館 / 見学
●清水和紙(株) / 体験 / ショップ
●(株)杉原商店 / ショップ
●(株)山岸和紙店 / 体験 / ショップ
●越前和紙ろまん / ショップ
 
 
JAPAN SHOP2022に越前和紙出展します
(記事掲載:2022年2月28日)
会期
2022年3月1日(火)〜3月4日(金)
10:00〜17:00(最終日は16:30まで)
会場
東京ビッグサイト(東展示棟)
その他
コロナ禍におけるお店は待ちで、ニューノーマルに応えるため、新しいサービスやスタイルが生み出されています。リアルな店舗体験の価値を高める演出や、五感で体感する感動、上質な素材による空間デザインなどは、新たな顧客満足の向上につながっています。Withコロナを超え、新しい時代に進んでいくための、商環境デザインと技術、製品、サービスの最新情報を発信します。JAPAN SHOP2022ホームページ
 
越前和紙
「新しい生活様式」が求められ、働き方についても見直されているときだからこそ、心地良いものに囲まれてすごしたい。ホッと過ごすための一つのツールとして和紙の壁紙や室内装飾品をご紹介いたします。
 
助田篤郎の綴った素朴さとぬくもり 孔版画の魅力 開催中
(記事掲載:2022年1月27日)
期間
2022年1月5日(水)〜2022年3月28日(月)
9:30〜17:00(入館は午後4:30まで)
※火曜日休館
会場
紙の文化博物館※毎週火曜日休館日
入館料
大人200円(団体150円)・高校生以下無料
※卯立の工芸館との共通料金
内容
柔らかで繊細な版画は懐かしい時代への郷愁さえ抱かせてくれます。
長年にわたって、謄写版印刷所を続けて来られた助田氏は、同時に父 茂蔵氏の遺した絵を多色摺り孔版画として製作・頒布し、その作品は県内を始めとする多くの人々に愛されてきました。その柔らかで繊細な版画は、学校のテストや地域活動の新聞制作などで、ガリ版印刷を経験した世代にとって驚きであり、懐かしい時代への郷愁さえ抱かせてくれます。 今年で全ての製作活動から退く助田氏の未だ所蔵の孔版画をはじめ、私家本、原画などを網羅して展示し、併せて版画作品の販売もさせていただきます。
 
企画展「助田篤郎の綴った素朴さとぬくもり 孔版画の魅力」チラシ
 
あいわ活士 木版画展 開催中
(記事掲載:2022年1月27日)
期間
2022年1月5日(水)〜2022年2月28日(月)
9:30〜17:00(入館は午後4:30まで)
※火曜日休館(祝日の場合は開館)
会場
入館料
大人200円(団体150円)・高校生以下無料
※紙の文化博物館との共通料金
内容
日本の美しい風景や花々を描き続けているあいわ活士氏の世界をご紹介します。
越前手漉き和紙を用い、日本の伝統芸術・多色摺り木版画技法、浮世絵と同じ手技で日本の美しい風景や花々を描き続けているあいわ活士氏の世界をご紹介致します。今回は、富士山の四季、紅白梅、地元滋賀県の美しい風景など50数点、木版画の制作パネル展示など、日本の文化、伝統芸術、木版画を知って学んで楽しめる展示会・販売会となっています。
 
企画展「あいわ活士 木版画展」チラシ
 
越前和紙|福井県和紙工業協同組合ロゴ
〒915-0232 福井県越前市新在家町8-44パピルス館内
TEL:0778-43-0875 / FAX:0778-43-1142 / E-mail:info@washi.jp
Copyright (c) 2004 福井県和紙工業協同組合 All rights reserved